amazonから「アカウント情報の更新」!?詐欺メール解説

Amazonアカウント更新詐欺メール 詐欺メールの見破り方

先日amazonからメールが届きました。

またもやフィッシングメール(詐欺メール)です。

前回のamazonからの詐欺メールはかなり本物っぽかったのですが今回のは適当でした。

 

 

とはいっても騙される人がいるかもしれません。

 

今回は、そんなAmazonからの「アカウント情報の更新」詐欺メールを徹底解説します。

スポンサーリンク

Amazonから「アカウント情報の更新」詐欺メールの見破り方

今回は特に難しいことはなく、そもそもメールアドレスがデタラメでした。

メールアドレス確認

今回の詐欺メールの送信元アドレスは少し変な作りでした。

@の前に私(こちら)のメールアドレスを加えて以下のようになっています。

net-(私のアドレス)@amazon.co.jp

@の後ろは本物と同じですが前がデタラメですよね。

この後ろのアドレスは確認するまでもなく嘘なことがわかりますが、一応確認してみましょう。

Authentication-Results確認

メールの詳細を開きAuthentication-Resultsの項目を確認しますと。

spf=fail

やはり偽物でした。

本物の場合ここは必ずspf=passになっていなければいけません。

まあ確認するまでもないのですが…。

次に本文を読んでみます。

メール本文

メール本文を全てコピーして引用しましょう。

いつもAmazonをご利用いただき、ありがとうございます。お客様のアカウント情報に関する重要なお知らせがございます。
弊社のシステムによると、お客様のアカウント情報が不完全であるため、アカウントと支払いが制限されています。これは、お客様がログインできなくなる場合や商品の注文ができなくなる場合があることを意味します。
このままの状態で何もしない場合、アカウントが永久に停止される可能性があります。ご注意ください。
以下のリンクからアカウント情報の更新をお願いいたします。更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性がありますので、お早めに手続きを行ってください。
アカウント情報の更新ページへ
アカウント情報を更新する際には、以下の点にご注意ください。

お客様のアカウント情報が正確に登録されていることをご確認ください。
更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性があります。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。今後ともAmazonをご利用いただけますよう、心よりお待ちしております。
敬具、
Amazonカスタマーサポート

 

青文字の「アカウント情報の更新ページへ」のところにamazonではなく偽のサイトのURLが貼られていました。

くれぐれもクリックしないようにしてください。

スポンサーリンク

まとめ

今回はamazonからの「アカウント情報の更新」詐欺メールを紹介しました。

今回の詐欺メールは適当な作り方でメールアドレスの時点から偽物とわかるフィッシングメールでした。

こういうやる気がない詐欺メールには騙される人は少ないと思いますが、万が一もありますので注意してください。

もしamazonからの本物のお知らせの場合、メール本文のリンクをクリックせずamazonアプリや正式なamazonHPを開いて確認すると間違いありません。

タイトルとURLをコピーしました