マイナポイントを知っていますか。
2020年9月1日から、マイナンバーカードにひもづけたキャッシュレス決済をすれば、上限5000円分のポイントがもらえる制度になります。
マイナポイントをもらうには、事前に申し込みが必要になります。
早速、スマホからマイナポイントに申し込んでみました。
スマホで簡単マイナポイント登録方法の流れ
まず、マイナンバーカードを持っていることが大前提になります。
2020年9月1日から、マイナンバーカードに紐づけたキャッシュレスで2万円のチャージまたは買い物をすると、1人あたり上限5000円分のマイナポイントがもらえます。
それでは、そんなお得なマイナポイントの登録方法の流れを、順をおって紹介していきます。
1.マイナポイントアプリをインストール
まずは、マイナポイントのアプリをインストールします。
マイナポイントと検索したら、下記のアプリが出てきます。
インストール後、そのまま開きます。
2.マイナポイントの予約
アプリを開くと、マイナポイントの予約という項目があります。
マイナポイントの予約ボタンを押す前に、マイナンバーカードをスマホの背面(いつも電子決済をする場所)に直に置きます。
マイナンバーカードをセットして、マイナポイントの予約ボタンを押し、きちんと認識するとピコンという音が鳴ります。
逆に、うまく認識できない時は、マイナンバーカードを読み取らせてくださいというメッセージ画面になります。
たぶん、一番時間がかかるところ、多くの方がツマづくところは、このマイナンバーカードの読み取りだろうと思います。
注意事項としては、スマホケースからスマホをはずし、直にマイナンバーカードとスマホの背面を接触させることです。
これで終了です。
続けて、申込へボタンを押します。
3.マイナポイントの申し込み
申込へボタンを押すと、下記のような画面が出てきます。
マイナンバーカードに紐づける決済方法を選択します。
スマホ画面を下にスクロールすると、下記のような画面が出てきます。
キーワードでうまく出てこない場合は、ジャンルで選択することができます。
電子マネー、QRコード、プリペイドカード、クレジットカード、デビットカード、その他とあります。
注意事項としては、5000円分のポイントをもらうためには、2万円以上使う必要があります。
メインで使っている決済サービスを選ぶのが確実だろうと思います。
お好みの決済サービスを選択します。
次へ進むボタンを押します。
このあと、それぞれの決済サービスでのIDとパスワードを入力します。
dカードの場合は、dポイントのIDとパスワードを入力しました。
すべて入力し、確認し、間違いなければ、マイナポイントの申込みは終了です。
最後に、下記の完了画面が出てきます。
まとめ
スマホで簡単マイナポイント登録方法はいかがだったでしょうか。
最後に、流れをまとめます。
2.マイナポイント予約
3.マイナポイント申し込み
4.キャッシュレス決済サービス選択
一番の難関は、マイナンバーカードの読み取りだろうと思います。
そこさえクリアすれば、あとは簡単です。
せっかくですから5000円分のポイントをゲットしましょう。