法律

パワハラ労災

パワハラ防止法の問題点⁉被害者より加害者擁護⁉該当しない例が酷い

2020年6月1日から大企業に義務化されるパワハラ防止法の問題点について紹介します。厚生労働省の指針を見ると、被害者ではなくパワハラ加害者側の言い訳を成立させるような文言で埋め尽くされていました。このような指針で本当にパワハラがなくなるの⁉
パワハラ労災

仕返しムリ⁉パワハラ上司を内部通報したらどうなる⁉会社の対応まとめ

パワハラ上司を内部通報制度を利用して通報した過程と流れ、その後の会社の対応などを紹介します。現在、コンプライアンス重視を掲げる上場企業はもちろん、ほとんどの企業で内部通報制度があるかと思います。しかし実際はどうなのでしょう⁉ただのポーズか⁉
生活知恵袋

やめたい?通報?無視?経験者が語るネットストーカー事例と対策まとめ

ネットストーカーについてです。1億総ネット社会になり、ネットストーカーにまつわる様々な事件が起き問題になっています。ストーカー側の心理や真相はどこにあるのでしょう。自分がストーカーの被害者や加害者にならない為にはどうすればいいのでしょうか?