コツコツドカンの原因は精神!?投資家トレードの為のおすすめ本3選

トレードおすすめ本 投資・FX・CFD

トレードをやっていると誰もがコツコツドカンの経験をすることでしょう。
真面目にトレードと向き合っていれば、自然と様々なテクニカル分析もわかるようになってきます。
しかし、いつまでたってもコツコツ稼いでドカンと負ける、負のスパイラルから抜け出せない方が多くいます。
「コツコツドカンの原因はどこにあるのでしょう?」
結論から言うと、コツコツドカンの原因はテクニカル分析の読み間違いではなく、投資家マインドが十分ではないからです。

ということで。

今回は、トレーダー必読の書を3冊紹介します。

スポンサーリンク

投資家トレーダー必読書3選

これより紹介する本は、世界中の投資家のほとんどが読んでいる投資家マインドを知る上で必読の3冊になります。

1.世紀の相場師ジェシー・バリモア

まず1冊目に紹介するのは、1929年の株価暴落(世界恐慌)時、売りから入り大成功をおさめた伝説の相場師ジェシー・バリモアの自伝になります。
世界恐慌を引き落としたのは、ジェシー・バリモアが売りを浴びせたからだという噂がたったほどです。
そんなグレード・ベアとして知られた相場師がジェシー・バリモアになります。
ジェシー・バリモアには、世紀の相場師ジェシー・バリモア欲望と幻想の市場の2冊の本があります。
どちらを読んでも内容はほぼ同じですが、文章の読みやすさで個人的には下記をおススメします。

created by Rinker
¥2,420 (2023/05/29 23:59:42時点 Amazon調べ-詳細)

相場の読み方や相場との向き合い方など、投資家マインドに溢れた本となっています。
ちなみに次に紹介する『マーケットの魔術師』の中でも、多くの有名投資家の方々が口を揃えておすすめ本として紹介しているほどです。

2.マーケットの魔術師

次に紹介するのは、投資家マインド入門書と言っても過言ではないマーケットの魔術師になります。

created by Rinker
¥2,200 (2023/05/29 23:59:43時点 Amazon調べ-詳細)

数々の成功を収めている投資家へインタビューした内容が収められています。
それぞれのトレーダーがどのようにトレードをしているのかがよくわかる1冊になっています。
この本を読むと、勝つためのトレード方法は一つではないトレードに聖杯はないということがよくわかります。
世界的に有名な本ですし、投資をしている方ははじめの段階で読んでおくべき必読の書となります。

ちなみに上記の本は、kindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)で無料で読めます。

3.ゾーン

最後に紹介するのは、マーク・ダグラスのゾーンになります。

ゾーンの第一章であり、一番コツコツドカンに関係している本になります。
投資家がトレードをしている時の精神状態をかなり詳細に分析しています。
この本を読めば、自分がなぜコツコツ勝っているのにドカンと負けてしまうのかの原因がわかることと思います。
ゾーンはシリーズ化されています。
もう一冊読んでおくべき本が最終章になります。

上記はマーク・ダグラスの死後に、マーク・ダグラスの妻がゾーンの教えをわかりやすくまとめた本になっています。
ゾーンの1と最終章を読めば、ほぼコツコツドカンの原因が解明できます。

まとめ

今回は、投資家トレーダーが読んでおくべき本3選を紹介しました。

1冊目:世紀の相場師ジェシー・バリモア
2冊目:マーケットの魔術師
3冊目:ゾーン

上記の本の中には、kindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)で無料で読める電子書籍もあります。

是非、参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました