消費者金融フクホーの契約→完済→解約→契約書返送まで完全まとめ

フクホー完済 お金(マネー)

フクホーを知っていますか。

ざっくりいうと、アコムやプロミスみたいなものです。

消費者金融(サラ金)会社になります。

暮らし応援キャッシング フクホー

大阪に会社はありますが、全国各地に振り込み融資をおこなっています。

先日、ようやく完済しましたが、「あれっ?」と思いました。

フクホーのホームページを見ても、完済後の流れが書かれていません。

解約とか契約書とかどうなるの?」

 

今回は、そんなフクホーの契約から完済、解約、契約書返送までの流れを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

フクホーとはどんな消費者金融?契約から完済、解約、契約書返送までの流れ

はじめに、フクホーがどのような会社か紹介します。
フクホーは、テレビCMなどをやっていない為、あまり聞いたことがない方も多いかもしれません。
フクホーは、創業45年という歴史ある消費者金融になります。
住所は、大阪府大阪市浪速区難波中3丁目9番5号 福宝ビル1Fになっております。
聞いたことがない会社という事で不安な方もいるかもしれませんが、当然、許可もとっています。※登録番号は、大阪府知事(06)第12736号、日本貸金業協会会員第001391号になります。
また大手消費者金融と比較しても、金利その他の条件は、ほぼ変わりありませんし、何より大手より審査を柔軟に対応してくれるのが特徴です。
また、電話、インターネットでの申込みで、来店不要となっています。※HPから24時間・365日申込受付中です。→フクホー株式会社
最短で即日対応も可能となっています。
審査通過後は、銀行口座に振込まれる為、カード不要です。
ご利用は5万円から最高200万円までとなっていますう。

契約方法

まず契約は、フクホーのHPにいき、新規申し込みをします。※電話でも出来ます。
特に急がない場合は、申し込み後、郵送で契約書が送られてきます。※急ぎの場合は、コンビニで契約書が受け取れます。

必要事項を記入し送り返します。

申し込み仮審査契約書送付本審査→振込という流れになります。

返済方法

返済は、毎月決まった日に、指定されたフクホーの口座に振り込むスタイルです。
最低振込額は設定されますが、懐具合に応じて、多めに振り込んでも構いません。多く振り込んだ場合は、もちろん返済期間が早くなります。

完済方法

ほとんどの場合、最後の返済額に関しては、中途半端な金額になるかと思います。
電話で問い合わせることも可能ですが、一番楽な方法は、ホームページ内の会員ログインにアクセスし、残高照合をすれば、完済金額をメールで教えてくれます。
残高照合は、24時間対応していますし、3日分の完済金額が通知されます。
例としては、2月1日に残高照合した場合、2月1日に完済した場合の金額、2月2日に完済した場合の金額、2月3日に完済した場合の金額の計3日分の完済金額が通知されます。
メールで通知された完済金額を振り込めば、晴れて完済となります。

解約方法

一口に消費者金融と言っても、契約種別は2種類あります。
フクホーの場合は、個別契約といいまして、完済した時点で解約となる契約になっています。
ちなみに、アコムやプロミスなどは包括契約といいまして、完済後も契約自体は残りますから、完済しただけでは解約にはなりません。
解約を申し出るかどうかの差は、包括契約か個別契約かになります。
フクホーは個別契約ですから、完済すれば、自動的に解約となります。

JICC(日本信用情報機構)情報開示請求

ちなみに、フクホーの場合は個別契約ですが、カードの発行がないからといって他の振込み系消費者金融すべてが個別契約というわけではありません。
個別契約か包括契約かを確認するために便利なのは、JICCでの情報開示請求になります。

※JICCとは…日本信用情報機構といいまして、個人の消費者金融での借り入れ状況を見ることができます。よくいわれる消費者金融での審査とは、このJICCを見て審査しています。本人であれば、簡単に情報開示ができ、郵送で送られてきます。

 

 

情報請求をすれば、JICCから、このような封筒が届きます。

JICC封筒

この封筒の中に、消費者金融関係の信用情報が入っています。
いくつか書類がありますが、契約種別で見るところは、信用情報記録開示書(ファイルD)という書類になります。

総量規制対象貸金債権】という項目内に〈包括・個別〉があります。

フクホー解約個別契約

このように、フクホーの欄には、個別契約とあります。

契約書返送

ここまでで、フクホーの場合は、完済すれば自動的に解約になることがわかったことと思います。
では、契約書類はどうなるのでしょうか?
結論としては、契約書に関しては、電話で返送を頼まなければ返ってきません
しかし、フクホーとの契約書を読めば、第8条にこう書かれています。

第8条(借用証書の返還)
当社は、お客さまが本契約に基づく債務の返済を完済し、かつ本契約が終了したときに本契約書を返還します。

このあたりのことを、実際、フクホーに電話して聞いてみました。

知恵次郎

完済したので解約になっていますよね?契約書はどうなりますか?

返送を希望されますか?

知恵次郎

他に何かあるんですか?たとえばそちらで破棄するとか?

破棄はしません。しばらく保管しておきます。

知恵次郎

あ~そうなんですか…保管とかされても困りますから返送してください。

かしこまりました。

知恵次郎

ちなみに、もし電話で契約書の返送を頼まなかった時は、どうなりましたか?しばらく保管後、自動的に契約書は返送されていましたか?

いえ、契約書が家族の方に見つかったら困る方もいらっしゃいますから、希望がなければ返送していません。

知恵次郎

あ~なるほど…そういうパターンもありますね。

上記のようなやりとりをしました。
確かに、家庭の事情で色々な方がいます。
返送されたら困る方がいるのもわかります。
数日後、無事、郵送で契約書が返還されてきました。

フクホー完済

しかし、さすが、商魂たくましい大阪人です。

フクホー契約書

新しい契約書も一緒に同封されていました(笑)。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、フクホーの契約から完済、解約、契約書返還までの流れを紹介しました。

まとめますと。
・申し込みは、インターネットか電話で。
・契約書を送付し、本審査に通れば、振込みがある。
・返済は、毎月決まった日にフクホーの口座に振り込む。
・完済金額は、ホームページから残高照合すれば、メールで届く。
・完済後、自動的に解約となる。
・契約書の返還は、電話で申し込みする。

個人的にも、信用できる消費者金融でした。

キャッシング・ローンのことならフクホーへ!

 

タイトルとURLをコピーしました