法律

WEB系副業

ブログ記事の書き方!?日記を有益な情報サイトにする方法

有益な情報ブログサイトの作り方を知っていますか。 早いもので、Webサイト開設から3年の月日が流れていきました。少しずつですが、PV数もオーガニック検索数も伸びてきています。アドセンス収益もゆっくりですが増えています。こうして自分自身で収益...
日本の闇

イルミナティ?5G電磁波?陰謀論からのマルチ商法に気をつけろ!?

今回は、陰謀論者からのマルチ商法勧誘を紹介します。
お金(マネー)

独身個人コロナ貸付!?緊急小口資金と総合支援資金の審査~振込まとめ

今回は、独身の個人でも借りられる2つのコロナ貸付・緊急小口資金と総合支援資金を紹介します。実際に申請した審査~振込までの流れをまとめてみました。ぜひ、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
パワハラ労災・職レポ

パワハラで訴える⁉社労士あっせん相談の流れと解決金まとめ

今回は、社労士会紛争解決センターのあっせんの流れについて紹介します。労災申請後審査が終わるまでの間に社労士会のあっせんを利用することをおススメします。
パワハラ労災・職レポ

精神疾患はムリ⁉労災申請から9か月後に不支給決定通知が届いた件

労災申請して、9か月後、ようやく決定通知が来ました。 結果は、不支給でした。 精神疾患での労災認定は難しいことは知っていました。 ある程度予想はしていましたが、悔しい限りです。 今回は、そんな精神疾患での労災申請から不支給決定までの流れを紹...
パワハラ労災・職レポ

パワハラで休職後に退職!?離職票コード2D⁉給付日数と異議申立書

パワハラで退職した場合、離職票の退職理由が2Dだった場合の対処法を紹介します。2Dは契約満了後に労働者側(自分)が契約更新の意思がなかった時の退職理由になります。パワハラによる退職した場合は、ただの自己都合ではない為、異議申し立てができます。
生活知恵袋

退職、失業後の国民健康保険と国民年金への加入方法と減免制度まとめ

退職・失業後の国民健康保険への加入方法と国民年金への加入方法を紹介すると共に、失業された方への減免制度を紹介します。国民年金に関しては基本的に失業して離職票があれば免除されますが、国民健康保険の場合は離職理由により減額される場合があります。
パワハラ労災・職レポ

会社証明なし⁉自分(自力)で労災申請書を書く方法(記入例)まとめ

会社の証明なしの場合でも、自分で労災申請書を提出する方法を紹介します。会社が書いてくれると楽ですが、パワハラによる精神疾患で労災申請する場合、ほぼほぼ会社の協力は期待できません。自力でやるしかない状況です。もちろん自分で提出できます。
パワハラ労災・職レポ

パワハラで精神疾患⁉会社何もしない⁉自分で労災申請する手順と流れ

今回は、パワハラによる精神疾患で会社が協力してくれない場合、自分で労災申請をする手順と流れを紹介します。パワハラによる精神疾患の場合は、ほぼ会社が証明してくれることはありませんから、自分自身で労災申請することになると思います。
お金(マネー)

やばい⁉コロナで生活困窮⁉政府支援策で貰える個人向け給付金まとめ

今回は、コロナ感染拡大に伴う政府主導の給付金をまとめてみました。申請方法、支給額、要件などニュースではわからない部分を内閣官房のHPを参照に紹介しています。給付金は、特別定額給付金、子育て世代への臨時給付金、住宅確保給付金の計3つになります。
スポンサーリンク